同じ輸入品でも「正規輸入品」と「並行輸入品」があります。 2つの輸入品の違いですが、「正規輸入品」は、日本国内直営店や、 メーカーと正規の契約を結んだ日本の正規代理店が輸入をした商品です。 一方、「並行輸入・・・
「2015年4月」の記事一覧
中国輸入の関税について
個人輸入商品への関税は、個人用品特例として商品購入価格の60%に 対してかけられ、これを「課税標準額」といいます。 一部製品(※1)を除いて、課税標準額の合計が10,000円未満の場合は 免税になります。 ・・・
中国輸入に適した商品
欧米輸入の場合、欧米のブランド・メーカー品や 日本の逆輸入品を仕入れて稼ぐのが基本ですが、 中国のサイトでブランド品を仕入れるのは危険です。 なぜなら、コピー品が横行しているからです。 一応サ・・・
ランキング変動の見方
Amazonで中国から仕入れて価格差のある商品を見つけられたとします。 以下の商品を例として進めます。 いくら差額が出る商品でも、Amazonに出品して売れなくては意味がありません。 この商品・・・
アマゾン検索(1.キーワードで探す)
アリババやタオバオで輸入する商品は、ノーブランド品と中国ブランド品にしましょう。 ※「中国輸入に適した商品」にて説明しています。 ただ最初は、具体的にどんな商品を仕入れたらいいか 分からない人も多いと思いま・・・
アマゾン検索(2.出品ページから探す)
中国から輸入する商品は、ノーブランド品と中国国内ブランド品にしましょう。 ※「中国輸入に適した商品」にて説明しています。 ただ最初は、具体的にどんな商品を仕入れたらいいか 分からない人も多いと思います。 商・・・
【タオバオ】検索(1.キーワード検索)
基本的な「トップページからの検索」の方法について紹介します。 トップページ:http://www.taobao.com/index_global.php ① キーワードを翻訳する 漢字を使う日本人でも、中国・・・
【タオバオ】検索(2.商品カテゴリ検索)
タオバオサイトの商品カテゴリから検索していく方法を説明します。 この方法のメリットは、日本ではまだあまり知られていない 商品や他の人が扱っていない商品を見つけやすい点です。 ① 商品カテゴリ一覧を見る トッ・・・
【カタログ新規登録】
Amazonにカタログ登録のない商品の場合は、カタログを新規登録します。 すでにカタログ登録してある商品に他のものをセットして オリジナル商品にする場合も、カタログ新規登録を行います。 カタログ新規登録方法・・・
【FBA納品方法について】準備・注意事項
【FBA納品の流れ】 STEP 1 FBA納品プランの作成 STEP 2 商品ラベルの作成、貼付 STEP 3 納品を表示 ※↑こちらのリンクでSTEP 3からSTEP 6まで説明しています。 STEP 4・・・