ご無沙汰しています。加藤です。
メルマガを出していない間、
メルカリ転売も含め、モリモリ記事を更新していました。
ちゃんと、日々見てくれていますよね?
定期的にチェックは必須ですよ。
最近、アクセスも上がって来ていて
いい感じです^^
Amazon転売に関する記事も最近出しているので
ぜひ見てやってください。
さて、先月6月30日に
こんなメールが来ていました。
「商品画像基準ポリシー強化
についてのお知らせ」
内容は、タイトル通り
画像に関して、NGとなる基準が
厳しくなったよー、というものです。
今回、対象となるのは、
「服&ファッション小物カテゴリー」
の商品で
画像は、1枚目のいわゆる「メイン画像」で、
2枚目以降は対象ではありません。
ちなみに、
ファッションカテに出品したことがない人には
このメール自体が届いていないと思います。
これまで、
Amazonの画像に対する基準ポリシーは
カテゴリによって曖昧なところがありました。
なので、Amazonを見てると
商品画像、特に一枚目のメイン画像は
結構ムチャクチャなものが登録されています。
そんな背景もあり、メイン画像に対して
締め付けを強くしたんでしょう。
以下に、禁止事項を載せています。
どれもやりがちな内容ばかりですよね。
ちなみに、
ファッションカテ以外を出品していても
ぜひチェックしておいてください。
なぜなら、
今後、ファッションカテゴリー以外にも
対象カテが広がることは必至ですからね。。
全てじっくり見て、自分の画像が該当していないか
チェックしておいてください。
<登録画像に関する禁止事項>
- 背景に純白な白以外の色を使うこと※
※純白な白とは、RGB値が(255, 255, 255)。
- 画素数が低かったり、
ぼやけている画像を使用すること※
※ズーム機能を有効にするため高さ、
幅のいずれかが1001 pixels以上の画像サイズにしてください。
- ボーダー、ロゴ、透かし画像、
文字情報、色見本、その他の装飾を画像に入れること
- 商品の全体像が写っていない画像を
使用すること
- 複数の商品やモデル画像を
まとめて表示すること(セット商品を除く)
- モデルが座っている、
または寝た状態の画像を使用すること
- ブランドのタグ、パッケージを
一緒に撮影すること(ストッキングは対象外)
- マネキン着用、または合成された画像を
使用すること (ストッキングは対象外)
重要なのは、
画像基準を満たしていない画像(メイン画像)は、
8月29日以降、順次検索対象外になっていく!
ということ・・・
あっという間に来てしまうので、
忘れないうちにやっておきましょう。
余裕があるなら
ファッション関連のセラーさんも
やっておいた方がいいですよ!
いつか対象になるでしょうし、
まず、そもそも上記の禁止事項をしない方が
売れやすくなりますからね。
以前も来ていた
セール価格の設定基準の変更
についてのメールもそうですが、
読んでいませんでした!じゃ済まされない
重要な変更がメールで通知されています。
ストア用メールはあまり見ていないなぁ、、、
という場合は、絶対に毎日見る!
そのクセをつけておきましょう。
<追伸>
こうしてメールでお知らせしてくれる
ならいいんですが、実は・・・
Amazon様、何も知らせることなく
しれっと売れ行きを大きく減らす
超・重要な変更をしていたりします ^^;
そんな秘匿情報は、無料情報を
元に実践していてもまず知ることはできません。
この事実だけは頭に入れておいてください。
<追伸2>
今後、メルマガでは配信できないような内容を
スマホアプリ「LINE」にて配信したいと思っています。
以下から今すぐ登録しておいてくださいね。
スマホからご覧の方はこちら
→ LINE登録
パソコンからご覧の方はLINEから
「@katos」(@をお忘れなく)を友だち登録をお願いします。