中国輸入Amazon販売の専門家 加藤さとしです。
ヤフーが10月7日、スマホ決済でおなじみの
「PayPay」と連動させたフリマアプリ
「PayPayフリマ」をリリースしました。
これまでのフリマアプリ市場は
メルカリ、ラクマの2強状態で、
付け入る隙は一切ありませんでしたが・・・
PayPayフリマは、ヤフーとソフトバンクの
資本力をもって、フリマアプリの
勢力図を大きく変えようとしています。
実際、スマホ決済の「PayPay」が後発組ながら
すぐに業界No.1をとってしまったように…
PayPayフリマが、近い将来メルカリを超える
アプリとなる可能性は非常に高いです。
そして、わたしたちが物販・せどりで稼ぐには、
こうした成長の見込めるプラットフォームで
販売することが非常に重要になります。
そこで今回は、
- PayPayフリマの特徴
- PayPayフリマの使い方
- PayPayフリマを転売で利用するメリット・デメリット
- PayPayフリマを使って稼ぐ転売方法
上記4つを中心に紹介します。
PayPayフリマを使って転売で稼ぎたい人は
ぜひ最後まで目を通してみてください。
加藤さとし
PayPayフリマとは?ヤフオクやメルカリ・ラクマとの違いは?
「PayPayフリマ」は個人取引に特化した
フリマアプリで、ヤフオクやメルカリ、ラクマ
のように法人アカウントでの出品はできません。
また、取引はいまのところスマホアプリのみで、
PCは非対応となっています。
アプリはiOS版が先行リリースされ、
Android版は2019年10月末にリリース予定です。
出品方式
PayPayフリマは「フリマアプリ」なので、
出品者が販売価格を掲示する方式のみです。
ただしメルカリやラクマなどと違い、
購入者が出品者に値下げ交渉を行える
「価格交渉機能」が搭載されています。
購入者は商品詳細ページにある
「価格の相談」というボタンをタップして
希望の価格を入力。
出品者は希望価格に応じる場合のみ
「同意」ボタンをタップすることで
値下げ販売が可能となります。
なお、希望価格は販売価格の80%未満に
設定できないため、出品者に対して
無茶な価格が掲示される心配はありません。
例:1,000円の商品→希望価格は800円以上に設定
販売価格と出品手数料
PayPayフリマでの販売価格は
すべて送料込みの価格となります。
送料は出品者が負担するので、
利益がなくならないように
価格設定をしなければいけません。
また、出品手数料は
メルカリ同様に一律10%です。
リリースからいきなり有料というのは
強気な印象を受けますが、
それだけ勝算があるんでしょうね。
なお、購入時の手数料はありません。
フリマアプリ間の手数料比較
- PayPayフリマ:10%
- メルカリ:10%
- ヤフオク:プレミアム会員8.8%、非プレミアム会員10%
- ラクマ:3.85%
配送方法と送料
利用可能な配送方法は、大きく分けて
- ヤフネコ!パック
- ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)
の2つです。
出品者はどちらかの配送方法を指定し、
商品が売れたら発送サイズ・重量に応じて
以下の方法で配送します。
(送料は取引完了後、売上金から自動で引かれます)
ヤフネコパック
配送方法 | 商品サイズ・重量 | 送料(全国一律) |
ネコポス | A4サイズ(縦31.2cm×横22.8cm)以内で、厚さ2.5cm、重さ1kg以内 | 195円 |
宅急便コンパクト (専用BOXに入れて配送) | 薄型専用BOX:縦24.8cm×横34cm 専用BOX:縦25cm×横20cm×厚さ5cm | 送料:380円 BOX代金:70円 |
宅急便 | 3辺の合計60〜160cm以内、 重さ2〜25kg以内 | 600円〜1,500円 |
ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)
発送方法 | 商品サイズ・重量 | 送料(全国一律) |
ゆうパケット | 3辺の合計60cm以内、長辺34cm以内、厚さ3cm以内、重さ1kg以内 | 175円 |
ゆうパック | 3辺の合計170cm以内、重さ25kg以内 | 600円〜1,700円 |
いずれの配送方法を選んだ場合も、
出品者・購入者の氏名・住所を非公開で
配送できる「匿名配送」となります。
なお注意点としては、上記いずれの
配送方法も集荷に対応しておらず、
コンビニやヤマト運輸の営業所、
郵便局などに持ち込みする必要があります。
売上金の扱いについて
PayPayフリマの売上金は
指定の銀行口座へ振り込む、
もしくはPayPay残高にチャージします。
指定の口座へ振り込む場合は
1回100円の振込手数料が発生しますが、
ジャパンネット銀行は無料です。
振り込み申請は売上金が101円から、
ジャパンネット銀行は1円から可能です。
PayPay残高にチャージする場合は
100円からチャージでき、手数料は
発生しません。
チャージしたPayPay残高は
PayPayフリマやヤフオク、
PayPay対応の実店舗で
お会計の際に利用できます。
トラブル時の「商品満足サポート」
PayPayフリマでは、「商品満足サポート」という
トラブル時のサポートが用意されています。
商品満足サポートは、
- 掲載されていた商品と異なる点がある(傷や汚れ、サイズ違いなど)
- 全く違う商品が届いた
といった場合に、購入者が申請をすることで
お見舞金としてPayPayボーナスライトを
もらえるというものです。
*PayPayボーナスライト=有効期限60日の特別ポイント
商品満足サポートは、ヤフオクと
PayPayフリマ合わせて1年に1度まで利用でき、
1万円を上限に購入金額の100%が付与されます。
ただし、利用の際は以下の条件を
満たしている必要があります。
適用条件
- Yahoo!かんたん決済で代金を支払いしている
- ヤフネコ!パック、ゆうぱっく・ゆうパケット(お手軽版)の匿名配送で商品を発送
- 出品者から返金されていない
- 購入後30日以内の商品
- Yahoo!ウォレットに登録済
- 届いた商品の写真、本人確認書類の提出
また、以下のカテゴリで購入した
商品については適用できないので
注意しなければいけません。
- チケット
- 美術、公家遺品
- 切手、はがき
- 花柄、メダル
- サイン入りグッズ
- 食品
- サプリメント
PayPayフリマの使い方を画面キャプチャ付きで紹介!
PayPayフリマの使い方を紹介します。
PayPayフリマで出品・購入する際は
事前に以下の3つを済ませおく必要があります。
- PayPayフリマアプリのダウンロード
- Yahoo!Japan IDの作成
- PayPayアカウントの作成
ちなみに、既存のYahoo!Japan IDを使うと、
ヤフオクの評価がそのまま引き継がれます。
アプリの初期設定
アプリをダウンロード、起動したら
「はじめる」をタップしましょう。
ホーム画面に移動したら
右下のタブ「マイページ」、
右上の「ログインする」を
タップしてください。
Yahoo!Japan IDとパスワードを
入力してログインします。
ここでは「PayPayフリマ」と
「PayPay」を連携させるため、
携帯電話番号の認証をします。
PayPayに登録してある携帯電話番号に
送られてきた確認コードを入力して、
「認証する」をタップしてください。
これでPayPayフリマを利用するための
事前準備は終了です。
購入方法(仕入れ)
PayPayフリマで購入する
流れを見ていきます。
転売向け商品の仕入れで
必須の流れですので要チェックです。
商品の探し方
ホーム画面の上にあるジャンルをタップすると、
ジャンル別に商品を探すことができます。
商品は「新着順」で表示され、
上から下にスワイプすることで
更新されます。
なお、PayPayフリマには
ヤフオクに出品されている商品のうち、
固定価格、個人出品といった条件を満たした
商品も自動で掲載される仕組みとなっています。
画面下のタブ「さがす」をタップすれば、
カテゴリー別、ブランド別に探すこともできます。
購入(仕入れ)方法
商品写真をタップすると、
上記のような商品ページが表示されます。
商品ページには、
- 商品説明
- 商品の状態
- 配送方法・発送までの日数
- 出品者の評価
といった情報が記載されています。
購入する場合は「購入手続きへ」を
タップします。
支払い方法はPayPay残高
もしくはクレジットカードです。
PayPay残高で支払うと
決済額の1%が還元されます。
*1回の支払いの付与上限は5,000円
*1カ月の付与合計上限は15,000円
「購入を確定する」をタップすれば
購入完了となります。
商品を受け取ったら
出品者の評価を行います。
評価が完了すると、出品者は
代金を受け取れる仕組みです。
評価を行わない場合も、購入から
14日が経過すると自動で売上金が
反映されます。
商品が届かない、商品に問題がある場合は
購入から14日以内に必ずPayPayフリマの
運営に問合せしましょう。
値下げ交渉の方法
値下げ交渉をしたい場合は、
価格右に記載されている
「価格の相談」をタップします。
相談したい価格を入力後、
「価格の相談を送る」をタップすると
出品者に通知されます。
出品者が承諾した場合のみ、
希望価格で購入することができます。
出品方法(転売)
PayPayフリマへの
出品方法はとても簡単です。
ホーム画面のタブ「出品」を
タップすると商品の情報を
入力するページに移動します。
最初に掲載する写真を選びます。
写真は最大10枚まで
選択することができます。
次に、以下の項目を入力します。
- 商品名
- 商品説明
- カテゴリ
- 商品の状態
- 配送方法
- 発送までの日数
- 発送元の地域
- 販売価格
販売価格を入力すると、
「10%の販売手数料」と手数料を引いた
「販売利益」が自動で表示されます。
ただし、送料は引かれていないので、
正しい利益を出すにはここから
送料分を引く必要があります。
すべての項目を入力し終えたら、
「出品する」をタップすれば
出品完了となります。
*2019年10月7日から11月30日までは
送料0円キャンペーンを実施しており、
無料で配送することができます。
サイズに関わらず、全商品の送料が無料になる
=その分、利益が増えるので、
出品予定の方は期間中に出品しましょう。
PayPayフリマで転売するメリットは?
メリット①スマホ1台あれば手軽に出品できる
PayPayフリマでは、スマホ1台あれば
出品ができてしまいます。
パソコンの電源を起ち上げて
カメラで商品の撮影をして
画像データを移して・・・
といった手間はかかりません。
特に、副業で転売をしている方は
作業時間がなかなか取れない・・・
と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
そういった人は、PayPayフリマを使うことで
スキマ時間で作業を行うことができ、
生産性がアップするはずです。
メリット②ヤフオクの評価を引き継げる
フリマアプリでは値段の安さだけでなく、
トラブルを避けるために出品者の評価を
チェックする人が多いです。
そのため、新規アカウントでスタートすると
なかなか売れない・・・といった状況に陥ることも。
一方、PayPayフリマはヤフオクの評価を
そのまま引き継ぐことができるので、
これまでヤフオクで取引経験のある方は
スタートダッシュを切りやすいです。
メリット③現状はライバルが少ないので稼げる可能性がある
PayPayフリマは、
- サービス開始から間もないためライバルが少ない
- 個人しか参入できない(=販売力のある法人アカウントがいない)
といった理由から、現状はブルーオーシャンです。
もちろん、利用者数もまだまだ少ないのですが、
PayPayフリマは今後、
利用者数の急増が予想されます。
スマホ決済サービスの「PayPay」が以前、
「100億円還元キャンペーン」で知名度・利用者を
大幅に伸ばしたように、PayPayフリマでも
大型キャンペーンを連発してメルカリ、
ラクマ超えをする可能性は十分にあります。
いまからPayPayフリマに商品を仕込み、
市場拡大の波に乗れば大きな利益を出す
こともできるはずです。
PayPayフリマで転売するデメリット・注意点とは?
デメリット①販売手数料が10%と高い&送料は出品者負担
PayPayフリマの出品手数料は
メルカリ同様に10%と高めで、
さらに送料はすべて出品者負担です。
そのため、価格設定を見誤ると
利益がほとんど残らないばかりか
赤字になる恐れもあります。
利用者にとっては全品「送料無料」のため
いちいち送料計算をする必要がなく
使いやすいのですが、出品者は慈善事業に
ならないよう注意しなければいけません。
リサーチの際は、価格だけでなく
手数料や送料がいくらかかるかを
計算することも忘れないでください。
デメリット②集荷に対応しておらず発送時の手間がかかる
PayPayフリマで利用できる配送方法は、
- ヤフネコ!パック
- ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)
ですが、上記のいずれも
集荷は不可となっています。
ヤフネコ!パックの場合は、
- セブン-イレブン
- ファミリーマート
- ヤマト運輸の営業所
ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)の場合は、
- 郵便局
- ローソン
へ持ち込みしなければいけません。
1つや2つならまだしも、
大量の商品を送る場合は
かなりの手間になるはずです。
この点は集荷可能なメルカリ、ラクマ
の方が優れていますね。
デメリット③ツールを使った大量出品はアカウント停止対象になる可能性がある
フリマアプリで稼ぐ方法の一つに、
複数アカウント×自動出品ツールを
使った転売があります。
メルカリがリリースされた当初も
上記の転売で稼ぐことができたのですが、
PayPayフリマは最初からガイドラインで
自動出品ツールの使用を明確に禁止しています。
加藤さとし
ツールを使った出品は規約違反となり
アカウントが停止されるリスクがある
ことは覚えておいてください。
ただ、もしかすると、しばらくはまだ
規制はゆるいかもしれないので
転売で稼げるチャンスはあるかも…
なお、ガイドラインの中ではその他の
出品禁止行為や出品禁止物も
掲示されています。
「出品者の禁止行為」の例
- 商品と適合しないカテゴリに出品(部品やアクセサリーを本体に出品する、固有のブランドに◯◯風などと表記して出品する)
- 同じような商品を1日に2商品ID以上で出品すること
- 1つの出品で複数の種類の商品を扱うこと(商品の形や色、種類、モデルなどが全て一致させる必要あり)
- 商品の現物が手元にない状態で出品すること(無在庫販売)
- 商品に瑕疵、問題(商品説明の記載と異なることを含みます)があっても返品に応じない旨の記載をすること
- 自動的に出品するツールや、それに類するプログラムの利用、またはそれらに類する行為によって出品すること
「出品禁止物」の例
売買が法律で禁止されているものだけでなく、
以下のような商品も禁止物に当てはまる
- たばこ(電子タバコ含む)
- 医薬品
- 個人が製造、もしくは個人輸入した化粧品
- コンタクトレンズ
- 開封済み・賞味期限や保存期間が短い、賞味期限が切れている食品・食材
- 象牙製品全般
- PSマークがないもの
- 契約中の携帯電話、利用制限のかかった携帯電話(かかる恐れがあるものも対象)
- 児童ポルノ・アダルト商品
- 株主優待券や切符などの金券類
PayPayフリマで転売を考えている人は、
一通りガイドラインを読んでおきましょう。
PayPayフリマを使って稼ぐ4つの転売方法
では、実際にPayPayフリマを
使ってどのように稼げばいいのか?
主要な4つの転売方法を紹介します。
いずれの方法も、基本は
「安く買って高く売る」です。
PayPayフリマ内で購入した商品をそのまま転売
PayPayフリマで購入した商品を
そのままPayPayフリマ内で売るだけで
利益を上げることが可能です。
仕入れと販売が同じ場所でも売れるの・・・?
と思うかもしれませんが、以下のように
同じ商品でも異なる価格で
売られているのはよくあることです。
この価格差を利用して、
事前に売れている商品をリサーチ
→安く売られている同じ商品をPayPayフリマで仕入れる
→そのままPayPayフリマ内で販売
といった流れで利益を出します。
ちなみに、PayPayフリマで売れた商品は
以下のような方法で調べることができます。
- 画面下のタブ「探す」をタップ、カテゴリーを指定
- 画面右上の「絞り込み」をタップ
- 販売状況を「売れ切れ」にして絞り込む
上記手順で売れている商品を
探すわけですが、その際は
以下の点に注意してください。
①繰り返し売れているか?
→1度しか売れていないものは
”偶然”売れただけの可能性があります
②同じ商品がすでに複数販売されていないか?
→出品しても値下げしなければ
売れない可能性があります
③転売後の利益は残るか?
→単純な価格差だけでなく、販売手数料と
送料を差し引いて利益が残るかを計算します
他プラットフォームで仕入れた商品をPayPayフリマ内で販売
メルカリやラクマ、ヤフオクなどの
他プラットフォームで仕入れた商品を
PayPayフリマで販売する方法です。
仕入れと販売場所が異なるため、
利益の出る商品を比較的見つけやすいです。
なお、PayPayフリマの利用者層は
ラクマ&メルカリ同様に
20〜30代の若年層が中心と予想されるため、
安い商品の方が売れやすいはずです。
ただし、上記のようなフィギュアや
スニーカーといったコレクター商品は
価格が高くなる傾向にあります。
実店舗で仕入れた商品をPayPayフリマ内で販売
実店舗で販売されている商品を
PayPayフリマで販売する方法です。
ネット経由で仕入れないため、ライバルと
商品が被りづらく、時にはお宝商品を
見つけられる可能性もあります。
たとえば、子供服・ベビー服を
販売する「西松屋」。
西松屋では季節の変わり目に
セールを実施しており、中には
新品のTシャツを100円など
格安販売していることもあります。
こうしたセールで安売りされている
商品を購入し、PayPayフリマで
販売することにより稼ぐことができます。
特に、子供は成長が早いため、
なるべく安く購入したいという
親御さんが多いです。
そのため、安く購入できる
フリマアプリとは相性が良く、
実際、以下のように様々なベビー服、
子供服が売れています。
ほかにも、人気キャラクターとコラボする
「しまむら」や「ユニクロ」などの限定商品も
高く売れる可能性があります。
海外から仕入れた輸入商品をPayPayフリマ内で販売
海外から安く仕入れた”ノーブランド品”
を販売するのも、フリマアプリで
稼ぎやすい方法の一つです。
ノーブランド品は、中国のECサイトである
タオバオやアリババで激安で販売されています。
たとえば、上記のスマホケースは
アリババにて約56円で販売されていました。
中国からの送料等を差し引いても
十分な利益が出る金額です。
なお、「海外から輸入」と聞くと
難しそうに思えますが、
実際はネットと現地の代行業者を利用することで、
仕入れから検品までを日本にいながら
全て日本語で行うことができます。
先ほど紹介した「国内仕入れ」は、
誰でも簡単にできる方法ですが、
その分ライバルが多く、稼げる転売商品を
常にリサーチして探す必要があります。
一方、海外仕入れはライバルが少ない上に
利益の出る商品数も豊富なので、常にリサーチをしなくても
一つの商品で長期間にわたって稼ぎ続けることが可能です。
国内仕入れに慣れてきたら、
少ない労力で大きく稼げる「海外輸入品の転売」へ
シフトしていくことをおすすめします。
参考:【アリババの買い方まとめ】代行業者による中国輸入の仕入れ方法&注意点
まとめ
今回はPayPayフリマの特徴や使い方、
メリット・デメリット、稼ぐ方法を
中心に紹介しました。
PayPayフリマは、今後のフリマアプリ市場を
大きく変える存在になるはずです。
そこにはビジネスチャンスが生まれ、
メルカリやラクマで月数十万円、数百万円と
稼ぐ人がいるように、PayPayフリマでも
同様に稼ぐ人が出てくるでしょう。
ここまで記事を読んで頂いたあなたは
既にPayPayフリマの利用方法がわかり、
稼ぎ方も把握しているはずです。
あとは実際に行動に移すか、移さないかだけ。
すでにラクマ・メルカリ転売で稼いでいるなら
ぜひPayPayフリマを使った転売にも
チャレンジしてみてください。