Amazonへの通報方法、同業者から嫌がらせを受けた場合の対応方法を解説-min

 

ネット物販歴25年超え

Amazon中国輸入物販の専門家 加藤さとしです。

 

Amazonに出品中の商品がバカ売れしている場合、

ごくまれに同業者から「嫌がらせ」を受けることがあります。

 

  • なぜか急に低評価の割合が多くなった
  • 返品が何度も続く
  • クレームがやたらと入る
  • あり得ないくらいの注文が一気に入る

 

こんな状態になっていたら要注意です。

 

本当にしょうもないのですが、中にはあの手この手を使って

ライバル商品の評価を下げようとしたり、

アカウント停止に追い込もうとしたりするセラーがいます。

 

Amazonは日々、出品者・販売者が

適切な取引を行えるように

プラットフォームを整備しています。

 

もしあなたが嫌がらせを受けているにも関わらず、

それが嫌がらせだと認識できていない。

 

また対処法がわからなければ、

売上が下がるだけでなく、アカウント停止となり、

Amazonでの販売そのものができなくなる

恐れもあります。

 

当記事では、Amazonで同業者から

よくある嫌がらせの例を紹介した上で、

通報を含めた対処法についても

解説していきます。

 

自分の身は自分で守れるよう、

ぜひ記事を読んで防衛策を学んでください。

 

 

Amazonへ通報する方法を解説

Amazonへ通報する方法を解説-min

 

あなたが何かしらの嫌がらせを受けている、または

ライバルセラーが明らかに不正な取引をしているときは、

すぐにAmazonへ通報しましょう。

 

主な通報方法は以下の3つです。

 

  • セラーセントラルから通報する
  • 商品ページから通報する
  • カスタマーサービスセンターから通報する

 

ちなみに、以前は011-330-3000に電話をすることで

カスタマーサービスへ直接通報することもできましたが、

現在この方法は使用できません。

 

 

セラーセントラルから通報する

 

Amazonセラーは、セラーセントラル経由で通報できます。

 

まず、セラーセントラルにログインします。

 

セラーセントラルから通報する-1-min

 

画面左上の三本線をクリックして

「パフォーマンス」内にある

「アカウント健全性」をクリックしてください。

 

セラーセントラルから通報する-2-min

 

「不正または違反を報告」というリンクを

クリックします。

 

セラーセントラルから通報する-3-min

 

いくつかの項目が出てくるので該当するものをクリック、

どのような問題があるのかを入力していきます。

 

 

商品ページから通報する

 

Amazon一般ユーザーとして通報する方法です。

 

商品ページから通報する-1-min

 

規約違反の商品ページ、商品画像等を見つけた場合は、

商品ページ内の「不正確な製品情報を報告」から通報できます。

 

商品ページから通報する-2-min

 

箇条書き欄の下あたりに表示されているので、

リンクをクリックし、問題点を入力したら

「送信」をクリックします。

 

商品ページから通報する-3-min

 

不正なカスタマーレビューについても、

商品ページ内から通報できます。

 

 

カスタマーサービスセンターから通報する

 

チャットや電話などで直接

Amazonに通報する方法です。

 

カスタマーサービスセンターから通報する-1-min

 

Amazon公式ページ右上の

「アカウント&リスト」をクリックします。

 

カスタマーサービスセンターから通報する-2-min

 

「ヘルプ」をクリックします。

 

カスタマーサービスセンターから通報する-3-min

 

ページの下の方へいくと、

「よくある質問」という項目があります。

 

その中にある「問題が解決しない場合は」に

カーソルを合わせると、「カスタマーサービスに連絡」

という項目が出るのでクリックします。

 

カスタマーサービスセンターから通報する-4-min

 

「今すぐチャットをはじめる」を押すと、

Amazonのカスタマーサービスセンターにつながり、

チャットで問い合わせることができます。

 

カスタマーサービスセンターから通報する-4.5-min

 

電話で通報する場合は、

「Amazon.co.jpからお電話いたします」を

クリックします。

 

カスタマーサービスセンターから通報する-6-min

カスタマーサービスセンターから通報する-7-min

カスタマーサービスセンターから通報する-8-min

 

問い合わせの種類、問い合わせ内容、

問い合わせ方法を選択します。

 

「その他のお問い合わせ方法-電話」を

クリックすると、Amazonカスタマーサービスに

電話で問い合わせることができます。

 

「おすすめのお問い合わせ方法-出品者に連絡」を

クリックすると、Amazonマーケットプレイスで

購入した商品に限り、出品者に直接連絡も可能です。

 

カスタマーサービスセンターから通報する-9-min

 

Amazonへ電話で通報する場合は、

電話番号を入力して「今すぐ電話がほしい」を

クリックします。

 

しばらくすると、入力した電話番号宛に

Amazonから電話がかかってきます。

 

 

Amazonへ通報するときの2つのポイント

 

Amazonへ通報する際は、

「どの部分が」「Amazonの規約に違反しているのか?」

この2点をしっかり伝えてください。

 

Amazonの規約をそのまま引用して

「この部分に違反している」と伝えれば、

Amazon側もスムーズに動いてくれる可能性があります。

 

さらに、その違反があることで、

購入者が不利益を被ることも

主張してください。

 

Amazonは顧客第一主義を掲げており、

購入者の不利益になるとわかれば、

調査等を迅速に進めてくれます。

 

ただし、1回の通報では解決しないこともあるので、

そういったときは粘り強く複数回

通報するようにしてください。

 

 

Amazonでよくある嫌がらせとその対応方法について

Amazonでよくある嫌がらせとその対応方法について-min

 

ここからはAmazonでよくある嫌がらせについて、

またその対応方法も解説します。

 

嫌がらせを受けたら、基本的には

先ほど解説した方法で

Amazonへ通報することが必須です。

 

ただし、根本的なやり方を変えないと

嫌がらせは続く可能性があるので、

対処方法も併せてご確認ください。

 

 

①代引きで注文し、商品を受け取らない

 

この嫌がらせの手口は、以下のとおりです。

 

架空の購入者アカウントで、代引き払い&コンビニ受け取りを指定して注文

→FBA倉庫から指定のコンビニに発送される

→コンビニに到着したが、受取人が現れず返品される

 

この嫌がらせにあうと、代引き注文のキャンセル料は

出品者が払わなければいけません。

 

1件や2件ならまだしも、大量の不正注文が入ると、

手数料だけで莫大な損失が発生してしまいます。

 

もちろん、キャンセルを繰り返している

購入アカウントは利用停止になりますが、

もともと捨てアカウントのため

嫌がらせをしている人はノーダメージです。

 

 

②一度に大量注文し、支払いを保留にする

 

この嫌がらせの手口は、以下の通りです。

 

架空の購入者アカウントを大量作成

→それらのアカウントで一気に大量注文をする

→コンビニ払いにして支払いを保留

→結局支払わずに、すべてキャンセル

 

この嫌がらせにあうと、在庫が一時的に

切れてしまいます。

 

在庫が切れれば、その商品を本当に欲しい

ユーザーが注文できなくなり、

売上の機会損失となります。

 

さらに、在庫切れを起こすと、

 

  • 直近一定期間の注文件数
  • ユニットセッション率(購入率)
  • ページセッション数

 

といった数値にも影響を及ぼし、

検索順位の低下も招きます。

 

 

対応方法:(自己発送の場合は)代引き注文、コンビニ受け取りをオフに、最大注文数を設定する

 

①代引きで注文し、商品を受け取らない
②一度に大量注文し、支払いを保留にする

 

これらの嫌がらせを防ぐ対処方法は、

主に2つあります。

 

1つ目は、代引き注文・コンビニ受け取りを

オフに設定することです。

 

この設定をしておけば、代引き注文・コンビニ受け取りが

指定できなくなります。

 

ただし、適用されるのは自己発送の商品のみで、

FBA商品には適用されません。

 

対応方法:(自己発送の場合は)代引き注文、コンビニ受け取りをオフに、最大注文数を設定する-1-min

 

設定方法は、セラーセントラルにログインし、

「設定」タブをクリックします。

 

カスタマーサービスセンターから通報する-5-min

 

「支払い方法の設定(コンビニ払い/代金引換)」をクリック、

「代金引換を有効にする」「コンビニ決済を有効にする」をオフにして

「送信」をクリックします。

 

2つ目の対策は、最大注文数を設定しておくことです。

 

この設定をしておくことで、

1アカウントから注文できる

最大数を制限することができます。

 

対応方法:(自己発送の場合は)代引き注文、コンビニ受け取りをオフに、最大注文数を設定する-2-min

 

設定は、セラーセントラル上部タブの「在庫」をクリックし、

該当商品の「詳細の編集」をクリック、

「最大注文個数」から行えます。

 

ただし、この方法は1アカウントあたりの

最大注文数を制限する方法のため、

FBA商品に対して複数のアカウントで

大量の不正注文を入れる嫌がらせには

対処できません。

 

もし、

 

  • 代引き払い、コンビニ受け取りの注文が連続で入った
  • 複数アカウントから大量注文が入った

 

こういった不審な注文があった際は、

すぐにAmazonへ通報し、注文のキャンセル

処理をしてもらいましょう。

 

注文キャンセルは自分でも行えますが、

この場合は”出品者都合によるキャンセル”となり

アカウント健全性の評価が下がってしまいます。

 

なので、必ずAmazonに通報して、

キャンセル処理をしてもらってください。

 

 

③嘘のクレームを入れる

 

  • 届いた商品が最初から壊れていた、不良品だった
  • 違う商品が届いた
  • 使っていたらケガをした

 

といった「嘘のクレーム」をする嫌がらせです。

 

重大なクレームが入った場合や、軽微なクレームでも

複数回あった場合、その商品は出品停止に

追い込まれてしまいます。

 

出品停止を解除するには、

仕入れ時の納品書や検品報告書など

さまざまな書類を提出しなければいけません。

 

その間は販売できないので売上が0になり、

また手続きのための手間と時間もかかってしまいます。

 

対応方法:クレームが来ることを想定し、事前にAmazonへ提出する必要書類を揃えておく

 

この嫌がらせに関しては、残念ながら

現時点で完全に対処する方法はありません。

 

なぜなら、クレームは誰でも入れることができ、

そのクレームが本当か嘘かをすぐに

判別することは不可能だからです。

 

一度クレームが入れば、

Amazonも調べざるを得ません。

 

頻繁に起きることではないものの

万一の時に備えて私たちができることは

Amazonへ提出する書類を揃えておくことです。

 

必要な書類は、その時によって異なりますが、

 

  • 仕入れ先が発行した請求書・領収書
  • 代行業者が発行した検品報告書
  • 仕入れ先の連絡先情報が記載された書類
  • (ブランド所有者である場合)ブランド登録証明書等
  • (ブランド所有者でない場合)販売許可証等

 

といった基本的な書類は常に用意しておき、

クレームが来たらすぐに提出することで

売上機会の損失を最小限に抑えることができます。

 

 

④低評価レビューを意図的に入れる

 

低評価レビューを意図的に入れ、

ユーザーにその商品を買わないよう

仕向ける嫌がらせです。

 

低評価レビューが増えると・・・

 

検索結果から商品ページへのクリック率が下がる
→売上・販売数が下がる
→検索順位が落ちる

 

といった悪循環に陥ってしまいます。

 

現状Amazonでは商品の購入の有無にかかわらず

誰でもレビューできる状態のため、今でも

こういった嫌がらせは絶えません。

 

またクレーム同様、レビューも本当か嘘かが

はっきり分からないことが多いため、

完全に対処することは不可能となっています。

 

 

​​対応方法:Amazonに通報して該当レビューを消してもらう、商品ページの「違反を報告」から通報する

 

低評価レビューの嫌がらせを受けた場合は、

Amazonに通報するか商品ページ内の

「違反を報告」から通報することで

削除してもらえることもあります。

 

通報する際は、

 

  • レビュー内容が事実と異なること
  • 他セラーからの嫌がらせの可能性があること
  • 「Amazonで購入」のマークがないレビューの場合、

    そのユーザーに商品を販売していないこと

 

などを伝えてください。

 

ただし、先ほどお伝えしたように、

書かれたレビューは嘘か本当かがわかりづらいため、

通報したところで削除してもらえない可能性が高いです。

 

もし販売初期などでそのレビューしかなければ、

カタログを消してもう一度作り直す

という選択肢もあります。

 

 

⑤スポンサー広告を不正クリックする

 

スポンサープロダクトを利用していて

売上広告比率(ACoS)が異常に高くなったときは、

不正クリックを疑ってください。

 

Amazonでは通常、1つのIPアドレスで

複数回広告をクリックしても、広告費は

カウントされない仕組みになっています。

 

ですが、中にはツールを使ったり、

海外の低賃金で働いてくれる人たちに

頼んだりすることで、不正クリックを

しているケースもあります。

 

不正クリックが繰り返されると広告料金が上がり、

利益は出なくなってしまいます。

 

 

対応方法:Amazonに通報する

 

この問題に関しても、残念ながら対処方法はないので、

不正クリックの疑いがあったらすぐにAmazonへ

通報してください。

 

不正クリックと認められれば、

広告料金を返してもらえる

可能性があります。

 

普段から広告レポートを見ていれば

異常値にすぐ気付いて対処できるはずです。

 

 

⑥脅迫まがいの出品取り下げ依頼メール

 

Amazonで販売していると、海外のセラーや会社から

脅迫まがいの出品取り下げメールが届くことがあります。

 

「知的財産権を侵害しておりAmazonの規約に違反するから

すぐに出品を取り下げろ」といった内容です。

 

出品取り下げメールを初めて受け取った人は

とても心配になると思いますが、この手のメールは

よくある嫌がらせの一つであることを覚えておいてください。

 

 

対応方法:内容を確認して問題なければスルー、Amazonへの通報も

 

出品取り下げ依頼メールが届いたら、

内容を確認し、知的財産権の侵害や

Amazonの規約に違反していないかを確認してください。

 

心配な方はテクニカルサポートに

問い合わせましょう。

 

問題ないことがわかれば、

そのメールはスルーしても大丈夫です。

 

もし執拗に脅迫メールを送ってくる場合は、

Amazonへ通報してください。

 

 

海外セラーが出品している商品には相乗りしない

 

これまで紹介した嫌がらせは、

海外セラーの商品に相乗りすることで

受けることが多々あります。

 

もちろん真面目に日本のAmazonで

活動している海外セラーも多いですが、

やはりそういう傾向があるのは事実です。

 

現時点で、日本のAmazonはこの問題を

解決できていないため、嫌がらせを受けた側が

一方的に損をしてしまいます。

 

なので、嫌がらせを受けないための予防策として、

基本的には海外セラーの出品している

商品には相乗りしないようにしましょう。

 

 

まとめ

 

今回紹介した嫌がらせは

Amazonで販売している以上、

誰でも受ける恐れがあるものばかりです。

 

嫌がらせをされたら、泣き寝入りすることなく、

まずはAmazonへ通報しましょう。

 

Amazonへの主な通報方法は、以下の3つでした。

 

  • セラーセントラルから通報する
  • 商品ページから通報する
  • カスタマーサービスセンターから通報する

 

通報するときは、

「どの部分が」「Amazonの規約に違反しているのか?」

をしっかり伝えるようにしてください。

 

そうすることで、Amazonもすぐに

動いてくれる可能性があります。

 

また、嫌がらせを受けないための予防策として、

海外セラーが出品している商品には相乗りしないことも

覚えておきましょう。