ネット物販歴25年超え

Amazon個人物販の専門家 加藤さとしです。

「春節」「国慶節」とは、
中国の長期連休のことです。

 

特に春節は、「旧正月」として
日本人にも馴染みがある存在として
知られるようになりました。

 

通常であれば、それくらいの知識で
問題はないのですが…

中国からの仕入れで稼ぐのであれば、
春節や国慶節の期間はいつか?
については絶対に知っておくべき重要ポイントです。

 

なぜならば、春節や国慶節といった
中国の大型連休では、
アリババやタオバオなどの仕入れ先店舗はお休みになります。

 

それだけでなく、商品の生産工場や
運送会社なども運休します。

 

つまり、中国全体のビジネスが停止するため、
この期間は仕入れが一切できなくなるわけです。

 

こちらの動画を見てください。

 

中国 30億人大移動始まる 春節の帰省ラッシュ

 


加藤さとし

加藤の体感ですが、日本人よりも地元に帰る習慣は強い気がします。

 

そして旧正月である春節は、
国が決めた7日間よりも
はるかに長い休暇を取る中国人が一般的です。

 

上の動画にも出ていましたが、
長いと2か月くらい休む人も…!

 

とにかく、この期間に入る前に
しっかりと在庫を仕入れておかないと、
在庫切れを起こしてしまいます。

 

いくら売れている商品でも
商品がなければ売れないですからね。

 

そうならないために大事なのが以下の2点。

 

① 中国の春節など連休期間について種類を知る

 

② 大型連休前にどういう対応をしておけば
よいのかを知る

 

この時期、うまく乗り切れば、実は
ライバルセラーよりも優位に立てます。

 

ピンチはチャンスってやつですね。

 

中国の大型連休に向けてどのような対応を
しておけばよいのかを知っているかどうかで
大きな差がでます。

 

しっかりと覚えて2023年以降は
対策を取れるようにしましょう。

 


加藤さとし

「2024年度の春節期間」「その他の祝祭日」の期間についてもご紹介していますよ。

 

中国輸入で重要な中国の大型連休期間について

 

 

中国の祝祭日は日本と違い、
太陰暦を基に行われることが多いので、
毎年同じ日が祝祭日とは限りません。

つまり、毎年休みの日程が違うということです。

 

※ちなみに香港や台湾、韓国、北朝鮮、ベトナム、シンガポール、
マレーシア、インドネシア、ブルネイ、モンゴルでも
旧正月は国定の休日となっていますが、
中国ほど長期間の休みはありません

 

毎年12月に中国の国務院という機関から、
翌年の祝祭日が発表されます。

毎年、必ずチェックしましょう。

 

2023年の春節(しゅんせつ)期間

 

期間  2023年1月21日(月)から1月27日(月) の7日間

 

春節とは、いわゆる「旧正月」。

旧暦でのお正月のことです。

 

中国政府で定められている連休期間は
たった7日間ですが、中国人というのは
この前後に長い休暇を取って遠方へ里帰りをします。

 

たとえ運送会社でも、
20日間以上もお休みになるほどです ^^;

 

そして、この連休期間が
事業所によってバラバラなんですね。

 

例えば

A会社のお休みは1月15日~2月5日まで

B会社のお休みは1月20日~2月10日まで

といった感じ。

 

最低でも、3週間は中国からの仕入れが
できなくなるわけです。

 

それだけじゃありません。

 

連休明けは春節中に滞った全注文を
消化してことになります。

当然、普段の納期より長くかかります。

 

いつもは2週間で納品されていたものが、
2ヶ月間かかって納品される
こともありました・・・

 

つまり、この期間、約1-2か月は
仕入れがストップしてしまうわけです。

 

この時期の在庫管理が重要なのは、
もうおわかりですよね。

 

生産工場の春節ウラ事情について

 

中国の工場によっては、春節前に人員がまとまって
退職することがあります。

 

その際、新たな人員を探し始めますので
本格的に稼働し始めるのが2月終わり。

遅いと3月過ぎまで満足に稼働しない…

なんてことがあり得ます。

 

そういったリスクを回避するには、
仕入先の工場に、春節明けはいつから
生産可能か?を確認しておくのがオススメです。

 

2023年の国慶節(こっけいせつ)期間

 

期間  2023年9月29日~10月6日  7日間

 

国慶節とは、1949年10月1日に毛沢東により
中華人民共和国の成立が宣言された日のこと。

 

旧暦を基準としないため、国慶節は
毎年(おおむね)10月1日~7日まで7連休になります。

 

この時期も、国慶節前後 最低1週間ほどは
中国全土がお休みになるため
仕入れ工場がストップします。

 

春節ほど長い休みではないですが、
国慶節あけも通常営業に戻るまで
1〜2週間ほどかかると見ておいた方がいいです。

 

 

春節や国慶節など大型連休を乗り切るための仕入れの計算方法

 

 

春節や国慶節などの大型連休では、
仕入れは長期間、完全にストップ。

 

ということで、その期間の
在庫管理が重要なのはわかりましたね。

 

では、この期間を乗り切るためには
どうしたらよいのか?

 

大事なのは、以下の
2つのポイントを抑えることです。

 

① いつまでに発注をしたら
  連休前までに発送できるのか?

 

② 連休後の発注はいつから可能なのか?

 

連休の2ヶ月前までには
この2点を確実にチェックしておきましょう。

 

それでは、大型連休前の
仕入れ個数の計算方法を説明しましょう。

 

先ほどの2つのポイントから
発注すべき在庫数を計算します。

 

発注すべき最低の在庫数は、

今日から連休後の納品可能日までに必要な在庫数

約1ヶ月間分の販売個数を生産依頼した際
かかる期間分の在庫数

です。

 

わかりにくいかもしれないので
実際に例を出して計算してみますね。

 

ある商品がこのひと月で
300個売れたとします。

 

これを30日で割ると、
1日当たり10個売れていることになります。

 

今日から連休後の納品までが、63日だとすると・・・

 

63(日)×10(個)=630個 となりますね。

 

これに加えて、この商品が約1ヶ月間分で
売れる個数300個を生産依頼した場合に
かかる期間が2週間だとします。

そうすると、さらに2週間分の在庫数となる
150個も必要になるということです。

 

合計780個となります。

不測の事態に備えて、それに約1.3倍をした
1000個という数が、最低でも発注しておいたほうがいい
在庫数だと言えます。

 

普段より、発注する数が多いので
不安になるかもしれませんが、
自分の資金と相談して見積もってみてください。

 

とにかく、在庫切れの真のデメリットは
販売機会の喪失ではなく、

「検索順位のダウン」による
再入荷時の売れ行き低下です。

 

これまでの苦労を無駄にする
ことになるので、本当に注意しましょう。

 

春節など大型連休前に仕入れができなかった場合

 

春節前の仕入れに間に合わなかった・・・

春節の休みがそんなに長いとは知らなかった・・・

 

この記事を読んでいる方のなかには
こんな方もいるでしょう。

 

たしかに、この期間中の仕入れができないと
焦ってしまいますよね?

 

もちろん、在庫切れを起こさぬよう
しっかり在庫を確保できた方がいいですが
できなかったのは仕方ありません。

 

大事なことは
うだうだ悩まず、気持ちを切り替えること。

 

この期間にできることがあるはずです。

 

・新たな商品のリサーチ
・不良在庫の確認(不良在庫の処分)
・商品ページの作りこみ
・ビジネス力向上のための学習

 

などなど・・・

 

思い切って、自分も休みを取って
リフレッシュなんて手もありますしね。

 

できること、やれることは
いくらでもあるので、しっかり取り組みましょう。

 

 まとめ その他の祝祭日連休と、2024年の春節は?

 

日本と中国では文化が違うように
祝祭日の背景も大きく違います。

 

中国の工場や事業所が
連休によって何日間ストップするのか

しっかり把握して仕入れを計画することが大事です。

 

あと、その他の中国の祝祭日(連休)を載せておきますので
ぜひ参考にしてください。

 

元旦  1月1日から1月3日

清明節   4月3日から4月5日

端午節   6月3日から6月5日

中秋節   9月10日から9月12日

 

2024年の春節はいつ?

 

ちなみに、2024年の春節については
まだ確定していませんが、大体の予想はできます。

 

2024年2月9日から2月15日ぐらい
になりそうです。

 

ちなみに、それ以降の旧正月は
以下の通り。

 

2025年1月29日(水)
2026年2月17日(火)
2027年2月6日(土)
2028年1月26日(水)
2029年2月13日(火)
2030年2月3日(日)

 

こうやって見ていくと、
かなり日程に幅があることがわかりますね。

 

前もって、事前に在庫補充の準備をしておきましょう。