中国輸入Amazon販売の専門家 加藤さとしです。

 

Amazonで販売をする人たちが

最も恐れていることの一つ、

それがセラーアカウント停止、通称”垢BAN”です。

 

アカウントが停止、削除されてしまうと

販売ができなくなったり、売上金が保留されたり…

本当に悪いことしか起きません。

 

せっかく順調に売り上げていたアカウントが

ある日、突然販売を停止。

 

目の前には在庫が山ほどあるのに、

販売できないどころか、

これまで発生した売上も振り込まれない…

 

なんてことにはなりたくないですよね。

 

Amazonで販売していく以上、

アカウントが閉鎖されて困らないためには、

”やってはいけないこと”

を事前に熟知しておく。

それが大前提ですよね。

 

そこで、今回は

Amazonのアカウントを停止、閉鎖させる規約違反

について、よくあるケースを交えながら、

解説していきたいと思います!

 


加藤さとし

実は加藤は、これまで片手じゃ収まりきれない数のAmazonアカウントを閉鎖されてきた過去があります…
あなたには1つのアカウントも閉鎖されて欲しくないので、絶対に読んでおいてくださいね。

 

Amazonアカウントの停止~削除のながれ

 

「アカウント停止」といっても、

多くの場合は

いきなり永久追放になるわけではありません。

 

基本的には、いくつかの段階に分けられます。

 

流れとしては、まずアカウントの審査が入り、

次に、アカウントの一時停止、

そして、最後はアカウントの閉鎖(垢BANです。

 

Amazonアカウントの審査

 

アカウントの審査は、

一時停止になる一歩手前の状態です。

 

この状態では販売を続けることはできますが、

売上金は一時的に保留されます。

 

アカウントの審査は新規アカウントで

いきなりたくさんの売上を出した場合に

適用されやすいです。

 

Amazonはアカウントごとに

販売スピードや取引限度額の基準を決めているため、

この基準値を大幅に上回ると審査対象になる恐れがあります。

 

 

なお、具体的な基準値については公開されておらず、

詳細はブラックボックス状態。

 

やましいことは何もしていないのに

ある日、Amazonからアカウント審査のメールが来た…

 

気持ちのいいものではないですが、

問題がないと判断されれば審査は解除されますので

真摯に対応しましょう。

 

ところが、反対に、”懸念事項あり”と判断されると、

アカウントは一時停止になってしまいます。。。

 

Amazonから警告メールが届き「アカウント一時停止」に

 

Amazonの規約・ポリシーに違反した場合は、

警告メールが届き、アカウントが一時停止されます。

 

アカウントが一時停止になると、

次のようなことが起こります。

 

  • 販売が一時的にできなくなる
  • 売上金は保留される
  • 14日サイクルの入金日が来ても売上金は入金されない

 

ツライですよね……

そしてここからが、苦難の道のりが

始まることになります。

 

なぜなら、

この状態になった場合は、17日以内にメールで

『改善計画案』なるものを考えて、

送らなければいけません。

 

もし、17日以内にそのメールを送らなかったら最後…

「アカウントの閉鎖」、

つまりアカウント削除されてしまうのです。

 

Amazonアカウントの閉鎖

 

”アカウント停止”では、

改善計画案を送って、無事に承認されさえすれば、

通常のステータスに戻すことも可能です。

 

しかし、”アカウント閉鎖”の場合は、

一度通知を受けると、再起はまず不可能です…

 

アカウントの閉鎖 = そのアカウントはもう使えない

と思ってもらっていいでしょう。

 

アカウントの閉鎖は、

重大な規約違反を起こすと一発でなることもあります。

 

”アカウント閉鎖”では、次のようなことが起こります。

 

  • Amazonへの出品ができなくなる
  • それまでの売上金が90日間保留される
  • FBAの在庫は返品(返送)もしくは破棄しなければいけない
  • 30日以内に返品or破棄されなかった在庫は、強制的にすべて破棄される

 

つまり、ビジネスとして完全に”死亡”ですよね。

絶対にアカウントは閉鎖されてはいけません。

 

ただし、こうしている間にも、

アカウントが停止、閉鎖される人が後を絶ちません。

具体的には、以下のようなことをしているからです。

 

Amazonアカウントが停止・閉鎖される理由と対処方法

 

Amazonのセラーアカウントが

停止・閉鎖されるといかに悲劇的な事態になるか、

分かってもらえたでしょう。

 

ここからはアカウント停止・閉鎖の「理由」について、

詳しく見ていきましょう。

 

Amazonアカウントが停止・閉鎖される理由には

大きく分けて、

 

  • パフォーマンスに問題がある(⇒ 運営方法)
  • 販売している商品に問題がある(⇒ 商品自体)
  • 出品に関する規約違反がある(⇒ 出品方法)

 

この3つの側面があります。

 

それぞれ重要な内容ですので、

順に見ていきましょう。

 

 

パフォーマンスに問題がある

1、出品者の顧客満足度指数がAmazonの基準値を下回った場合

 

顧客満足度指数とは

 

  • 注文不良率…商品に不備があるなどの理由で返却された割合
  • 出荷前キャンセル率…出荷前に販売者都合でキャンセルした割合
  • 出荷遅延率…予定発送日に出荷しなかった割合

 

この3つです。

 

そして、Amazonはこれらの基準値を、

注文不良率 1%未満、

出荷前キャンセル率 2.5%未満、

出荷遅延率 4%未満

と定めています。

 

通常に運営していれば

クリアできる数値と言われていますが、

検品をロクにしていなかったり

無在庫販売をしていたりすると、

どれかの数値が下回るおそれがあります。

 

これらの数値は、Amazonが

出品者のパフォーマンスを決める際にも使っており、

カートボックスの取得率にもつながるので、

できるだけ良い数値を保っておきたいところです。

 

販売している商品に問題がある

 

Amazonは

”地球上で最も豊富な品ぞろえ”

と言われますが、

そうは言っても、わたしたち出品者は

何でも販売していいわけではありません。

 

実際、Amazonが禁止する商品を出品して

アカウント停止になる人はとても多いです。

 

知らず知らずのうちにヤバイものを販売していた

ということにならないように、

販売禁止商品を確実に抑えましょう。

 

2、Amazon禁止商品リストに含まれる商品を販売

 

Amazonは、次のような商品を

”販売禁止商品”に指定しています。

 

  • 葉巻、たばこ、その他のたばこ製品
  • 銃刀法に違反する道具や催涙ガススプレー等
  • 医師の処方が購入の必要条件になっている薬品
  • 法律により規制されている成分を含む商品
  • アダルト商品
  • 児童ポルノ
  • ペットフード
  • 技適マークやPSEマークなどの許認可を取得していない商品
  • リコール対象商品
  • 不快感を与える資料
  • ヌード
  • ストリーミングメディアプレーヤー(Apple TV・Chromecast・Nexus Player)

 

禁止商品の一例を挙げてみました。

ただし、これらの商品全てが禁止というわけではありません。

 

実際、アダルト製品やペットフードは

Amazonでもよく見かけますよね。

 

 

販売してもOKか、その基準は

”合法か違法か”
”安全に使えて、それを証明できるか”

です。

 

銃刀法に違反する商品や

大麻などの違法薬物は

すぐに禁止商品とわかりますが、

気をつけてほしいのは

一見すると販売しても良いように思える商品です。

 

たとえば、Bluetooth接続ができるガジェットやスマホ。

最近では中国製のドローンも人気です。

 

こういった電波を出す機器は「日本でも使えますよ」

という印である技適マークがなければ、

Amazonで販売できないだけでなく

違法になってしまいます。

 

違法商品を販売すると、一発でアカウント閉鎖になる恐れもあるので、

仕入れの段階で合法な商品かを確認しましょう。

 

3、偽物品の販売

 

Amazonは、偽物品の販売

厳しく取り締まっています。

 

意図的でないにしても購入者からクレームが入れば、

すぐにアカウントが一時停止します。

 

アカウント停止を解くには

メーカーもしくは正規代理店の請求書を提出しなければいけず、

本物と証明できなければアカウントの閉鎖、

さらには、民事上の裁判にまで発展する恐れもあります。

 

ブランド品を販売する場合は、必ず本物だと言える請求書を

仕入先から取り寄せておく必要があります。

 

4、関税法で禁止されている商品の販売

 

Amazonが禁止している商品と一部被りますが、

関税法で輸入できない、以下のような商品も

販売は認められていません。

 

  • 麻薬、向精神薬、大麻、あへん、けしがら、覚せい剤、あへん吸煙具
  • 指定薬物(医療等の用途に供するために輸入するものを除く。)
  • けん銃、小銃、機関銃、砲、これらの銃砲弾及びけん銃部品
  • 爆発物・火薬類
  • 化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律第2条第3項に規定する特定物質
  • 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第6条第20項に規定する一種病原体等及び同条第21項に規定する二種病原体等
  • 貨幣、紙幣、銀行券、印紙、郵便切手又は有価証券の偽造品、変造品、模造品及び偽造カード(生カードを含む)
  • 公安又は風俗を害すべき書籍、図画、彫刻物その他の物品
  • 児童ポルノ
  • 特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、著作隣接権、回路配置利用権又は育成者権を侵害する物品
  • 不正競争防止法第2条第1項第1号から第3号まで又は第10号から第12号までに掲げる行為を組成する物品

 

上記の品物は、Amazon販売以前に輸入が禁止されています。

 

輸入しようものなら、通常は税関で止められますが、

最悪の場合、10年以下の懲役、3,000万円以下の罰金といった

罰が与えられるので、絶対に取り扱ってはいけません。

 

5、ワシントン条約で輸入禁止されている商品の販売

 

絶滅の恐れがある動植物の革などを使った商品は

ワシントン条約で輸入が禁止されており、

当然Amazonでも販売禁止です。

 

代表的なものは

ハンドバッグ・ベルト・財布といった皮革製品、

象牙の印鑑・アクセサリー、

さらに、ローズウッドやマホガニー製のギターなどが挙げられます。

 

 

動物の革だけでなく、絶滅恐れのある植物も対象なのは

覚えておく必要があります。

仕入れの際は

「商品名 販売規制」「素材 販売規制」

といった感じでググり、仕入れても大丈夫かを確かめましょう。

 

Amazon出品に関する規約違反がある

 

6、並行輸入品を正規輸入品として販売

 

Amazonでは商品ページに記載されている商品と

異なる商品を販売することも当然NGです。

 

その中でも、ミスをしやすいのが

”並行輸入品を正規品と記載・販売”

してしまうことです。

 

  • 並行輸入品…海外の正規代理店・正規販売店から、メーカーとは無関係の第3者が仕入れた品
  • 正規品…正規の代理店が、メーカーから輸入し、メーカー直営店で販売する品

 

商品自体はおなじですが、

並行輸入品は正規輸入品とは違い

国内での保証が付かない場合が多いです。

 

上の画像事例のように、

商品タイトル内にも[並行輸入品]という文言を

掲載しておかなければ規約違反となります。

 

そのため、Amazonで並行輸入品を

正規品として販売すれば

明らかに偽装販売になってしまうので、

注意しなければいけません。

 

7、同一商品の重複販売

 

Amazonはガイドラインにおいて

新品の同一商品を販売する場合、

SKU(商品管理番号)を分けて出品すること

を禁止しています。

 

これは商品を探すユーザーが、目的の品を

すぐに見つけられるよう利便性を高めるためです。

 

新品の同一商品をいくつか出品する場合は、

SKUを増やさず、個数を上下して管理しましょう。

 

8、知的財産権の侵害

 

一部の商品は、海外の代理店が

独占販売権を持っている場合があります。

 

これを知らずにあなたが許可なく販売していると、

権利を保持している企業から

知的財産権を侵害しているとAmazonにクレームが入り、

出品が即停止されます。

 

クレームを入れた代理店に連絡を入れ、

出品取り下げを伝えた後に

代理店からAmazonへ連絡してもらわなければいけません。

 

ところが、連絡が来ても意味を知らずに

再度出品などをしてしまった日には、

アカウント閉鎖の確率が一気に上がります。

 

こうなると仕入れた在庫はすべて販売できなくなるので、

大赤字となってしまいます。。

 

そこで、仕入れの際は、

「(商品名) 知的財産権」で調べたり、

Amazonの商品ページで出品者がだけではないか、

(=メーカーしか販売できない可能性あり)

といったことを調べることが大切です。

 

9、商標権の侵害

 

知的財産権とは、意匠権、実用新案、特許と

様々ありますが、Amazon物販で一番よく出てくるのが、

「商標権」です。

 

商標権の侵害については

何よりも注意しなければいけません。

 

商標権とは、簡単に言うと

”メーカー名などの文字列や、ロゴなどの図柄”

のことを指します。

 

メーカーが商標登録した製品を

第三者が販売していた場合、

それがメーカー側により規制されている製品だと

アウト!です。

 

先ほどと同様に、商標権侵害に関して

Amazonへ連絡が入ると、出品していた商品は取り下げられ、

さらに複数回、同様のことを繰り返すと

アカウント閉鎖の対象になります。

 

メーカー経由の卸仕入れなら問題ありませんが、

海外の代理店から仕入れる場合は

販売しても問題ない商品かを確認しましょう。

 

 

特許庁の運営するサイト「J-Plat-Pat」で

商標登録されているかの事前確認が必須です。

 

10、複数アカウントの運用

 

Amazonでは、個人が複数の販売アカウントを取得し

出品することを原則禁止しています。

 

企業で自社ブランドを2つ以上保有する場合などは

例外として認められるケースもありますが、

そのような場合も、必ず申請をしなければいけません。

 

Amazonは、同一人物が複数アカウントを持っていないか、

IPアドレスやクッキー、クレジットカードなど登録情報をもとに

システムが自動検知する仕組みをとっているので、

下手なことをするとすぐにバレます…

 

11、出品者の評価、カスタマーレビューの操作

 

お客さんがAmazonで買い物をする際、

重視するのが出品者の評価やカスタマーレビューです。

 

評価やレビュー内容が良いと

商品が売れやすいのは確かですが、

お客さんに良いフィードバックを付けるように強制したり、

お金を払って良い評価を付けてもらうといった行為は禁止されています。

 

先日紹介した、中国人出品者による

大量の評価レビュー捏造は

この規約に完全に抵触しているわけですね。

 

中国人向けのAmazon出店セミナーで話される方法がえげつないと話題に

「0円転売」とは? Amazon不正ステマレビューで無料で仕入れる方法

 

12、売れ筋ランキングの操作、改ざん

 

Amazonの売れ筋ランキングの順位は

売上を大きく左右しますよね。

 

そこで、行われるのがランキングの改ざんです。

 

複数アカウントを使って自分の商品を購入し、

空の自己発送をする。

 

すると、Amazonへ手数料を払うだけで、

売れ筋ランキングを操作することができます。

と同時に、ショップの信用度も高められます。

 

先ほど問題として挙げた

悪質な中国人出品者の常套手段ですね。

 

現時点では抜け道もありますが、

見つかれば一発でアカウント停止になるので

やめましょう。

 

13、Amazonに登録していない住所に発送する

 

意外とやってしまいがちなのが、

Amazonに登録されていない住所に発送して

アカウント停止になるパターンです。

 

購入者の中には、メールで別の住所に配送してほしい

と依頼をする人もいますが、これはAmazonが定めている

ポリシーに反するのでやってはいけません。

 

そういった連絡があった場合は、

購入者に受取可能な住所を設定してもらった後で

再度商品を購入してもらい、

初めに買った商品はキャンセルするというのが

正しい対応です。

 

Amazonは自社以外のプラットフォーム、

たとえばメールなどでの取引を

禁じているので気をつけてください。

 

14、FBA納品時の規約違反

 

FBA納品をする際はルールがありますが、

その中でも危険なのが、

”要期限管理商品”を納品する場合です。

 

要期限管理商品とは、賞味期限や使用期限が

定められている商品を指します。

 

こう聞くと食品などを思い浮かべる人も多く、

自分には関係ないやと思うかもしれません。

 

でも、実はこんなものまで使用期限があるの?

と思ってしまう商品もあります。

 

たとえば、こういったプリンターのトナーインクや、

 

出典:Canon

 

浄水器のカートリッジ、カメラのフィルム、

といったものです。

 

仕入れの際は、食品以外でも使用期限がないか

を確認することが大切です。

 

15、「過去の閉鎖アカウントと関連性がある」として紐付けされる

 

規約違反になるようなことは一切身に覚えがないのに、

いきなりアカウントを閉鎖されることがあります。

 

それが、閉鎖されたアカウントと自分のアカウントが

関連性があるとAmazonが判断したときです。

 

そんなことあるの?って思いますよね。

たとえば、次のようなシーンです。

 

あなたが転売仲間の一人にパソコンを借りて

自分の出品アカウントにログインしたとします。

 

翌日、その出品仲間が偽物を販売したとして

真贋調査の末、アカウント閉鎖になってしまった。

 

すると、Amazonはそのパソコンでログインしていた

あなたのアカウントについても

クッキーなどの情報から関連性があると判断し、

道連れ的に閉鎖してしまうのです。

 

 

そのため、過去にアカウント閉鎖になった人のパソコンはもちろん、

他人のパソコンで自分のアカウントにログインすることも

避けたほうがいいです。

 

停止になったAmazonアカウントを復活させる方法

 

ここまではAmazonのアカウントが

停止になる行為について説明しました。

 

ただ、人は誰でもミスを犯すもので、

意図的でないにせよ違反行為を

行ってしまうことがあります。

 

ただし、

アマゾンのアカウントが「閉鎖」になった場合、

残念ながら復活できる見込みは、ほぼありません。

(完全に非がない場合は除く)

 

しかし、アマゾンアカウントが「停止」の場合は、

警告メールに対して17日以内に改善案を

返信すれば解除される可能性があります。

 

警告メールには、以下のポイントを抑え、

Amazonが納得いくような改善計画案を

提出しましょう。

 

  1. 今回発生した規約違反の内容
  2. 規約違反になった原因
  3. 再度違反を起こさないための具体的改善案
  4. 改善策を実施した場合の効果
  5. 改善策の実施日
  6. 改善策の効果が現れる期日
  7. 改善策を実施した責任者の名前

 

計画案を作成する際は、

Amazonセラーのヘルプページが役立ちます。

 


加藤さとし

万が一、Amazonアカウントが停止・閉鎖された場合は、こちらの記事で対策を紹介しているのでぜひ参考にしてください。『Amazonアカウント閉鎖(削除)から再復活する方法・ポイントとは?』

 

 

まとめ

 

Amazonアカウントが閉鎖、停止になる違反行為、

実際にはかなりの数があることが

分かってもらえらと思います。

 

でも、こんなにたくさんあっても

絶対に覚えられないよ…

と思ってしまうのも無理はありません。

 

Amazonはこの他にも膨大な規約、

ガイドラインを掲載しているため、

初めからすべてを把握するのは難しいでしょう。

 

ですので、まずは今回紹介した

基本的なAmazonのルールと

法律に違反しないこと。

 

それを最優先に、出品をしてみてはいかがでしょうか?

 


加藤さとし

すべて覚えるのは大変なので、何度か読み直した後は、またしばらくしてこの記事を読み返してみてくださいね。
徐々に経験を積んで慣れていきましょう!