中国輸入リサーチツール アマテラス

開発監修者 加藤さとしです。

 

中国輸入や欧米輸入品の、AmazonなどのECサイト物販で

稼げない人の一番の原因は何だと思いますか?

 

・・・・

 

 

・・・・・・・

 

 

 

それはズバリ、

『リサーチ』に関する問題です。

 

その中でも、タオバオ、アリババから商品を

自分で探してくる「仕入れ商品探し」ができない!

と困っている人が多いでしょう。

 

そんな人たちの悩みを解決するためにあるのが

加藤が開発監修をしたAmazon物販支援ツール

『アマテラス』です。

 

「アマテラス」をご利用いただく方の声で

よくあるのがこんな内容。

 


加藤さとし

リサーチ作業が飛躍的に楽になり、月商も上がりました!もっと早く知って使いたかった・・・

 

そこで、本記事では

リサーチツール「アマテラス」を使って、

中国サイトから仕入れ先を効率的に検索する方法

を徹底解説してみました!

 

アマテラスのことを知らない、という方は

こちらのダイジェスト動画をどうぞ。

 

さらに今回は、アマテラスを使わなくてもできる、

中国輸入ならではのリサーチのコツやポイント

もご紹介します。

 


加藤さとし

あなたの商品検索の悩みを解決してくれる機能ばかりなので、タオバオやアリババのリサーチ方法でお悩みの方は必見ですよ!

アマテラスを使った中国輸入リサーチの流れ

 

 

ここからは、アマテラスを使って

「いざリサーチするとなった場合の作業の流れ」

について解説していきます。

 

とても簡単なことが分かってもらえると思いますよ。

 

1、検索条件設定

 

まず、Amazonで探す際の検索条件を設定します。

 

・フリーキーワード

・価格

・カテゴリー

 

を設定します。

 

検索条件は、上記のコンテンツから

該当する条件を設定していきます。

 

 

アマテラスは指定した条件に合う商品が

Amazon内に何点あるのかを

検索する前に把握する方法があります。

 

それが、「件数先読み」という機能です。

 

条件指定後に件名先読みをクリックすると

以下の通りの商品数がヒットしました。

 

 

つまり、実際に検索をすると

1294件の商品が結果として表示される

ということです。

 

この数をさらに見ていくのは大変ですよね。

 

商品件数があまり多すぎると検索に時間がかかったり

商品を見切れない可能性があるので

さらに絞り込んだ条件で検索するようにしましょう。

 

画面下部にある「検索する」ボタンをクリックすると、

Amazon内から条件に合致する商品の検索が開始されます。

 

2、条件に合う商品を探していく

 

検索結果が表示されたら、

その中から商品候補を見つけていきます。

 

検索結果が出た後に

以下のようなボタンで絞り込みを行うと

さらに効率的に商品検索ができます。

 

 

3、同じ商品をアリババやタオバオなどで見つける

 

条件に合う商品が見つかったら、

同じような商品がアリババやタオバオの

中国サイトにないかを見つけていきます。

 

たとえばこの商品。

 

 

以下の「中国検索」欄を使って見つけていきます。

 

 

画像検索をクリックすると、以下のような画面が出ますので、

目的のサイトボタンをクリック押します。

 

 

すると、以下のようにヒットしましたので、

今回はすぐに同じ商品が見つかりました。

 

 

ただし、このように画像検索ですぐに見つかる場合、

加藤ならそのまま仕入れることがありません。

 

なぜそういう判断になるのか、分かりますか?

 


加藤さとし

その理由については、後ほどご説明しています。

 

 

「アマテラス」が持つ、2つのタオバオ、アリババ検索機能

 

ではここからは、リサーチツール「アマテラス」で

タオバオやアリババのリサーチをする際の

基本的な2つの機能について説明していきましょう。

 

まずは、以下を参考に中国輸入品を見つけていきます。

 

中国輸入品の特徴

 

アリババやタオバオから仕入れられそうな商品を見つけたら、

以下の「中国検索」を使って、仕入れ先を見つけていきます。

 

こちらの動画でも同じような内容を

解説していますのでよろしければどうぞ。

 

 

画像検索機能

 

上記の「各画像検索」では

日本のアマゾン商品と同じ画像を使った商品を

アリババやタオバオなどで探すことができます。

 

クリックすると

以下のように、対象となるAmazon商品ページで使われている

商品画像の一覧がすべて表示されます。

 

 

画像の下に5つボタンがありますので、

探したいサイトのボタンを押すと、

そのサイトの商品のみが検索されます。

 

今回はアリババサイトで検索をしました。

同じ画像を使ったアリババの商品ページが見つかると

以下のように表示されます。

 

 

あとは商品タイトルをクリックしていけば、

以下のようにアリババで同じ商品を見つけることができます。

 

 

ただし、画像検索機能は画像が加工されたり、

背景が違うなどすると画像検索では見つかりません。

 

最近では、相乗り防止のために画像を加工することが

多くなってきています。

 

そのため画像検索ではなかなか商品が見つかりにくい

という状況ですので、

その場合はキーワード検索を使って探してみてください。

 

キーワード検索の方法は後ほど説明します。

 

 

Baidu画像検索の使い方

 

「Baidu画像検索」ボタンは

アリババやタオバオなどのような

ショッピングサイトを見つけることはできません。

 

Baiduとは、中国最大の検索サイト

日本で言えば、GoogleやYahooのようなサイトです。

 

Baidu検索ボタンを押すと以下のように

表示されます。

 

 

Baidu検索は商品そのものを見つけるのではなく、

商品を見つけるためのヒント、

キーワードを見つけるためのものです。

 

ここで見つけた中国語は

商品に関するキーワードが含まれていますので、

それを使ってアリババやタオバオで検索すると

目的の商品が見つかります。

 

ここで見つけた商品タイトルを

コピペしてアリババやタオバオで検索して

商品を探してください。

 

 

アリババ、タオバオ検索

こちらは、アマテラスの検索画面の一部です。

 

 

それぞれのリンクでは次のことが可能です。

 

アリババ・・・Amazonの商品タイトルすべてを中国語に自動翻訳し、

その中国語を使って自動的にアリババで検索を行う

 

タオバオ・・・Amazonの商品タイトルすべてを中国語に自動翻訳し、

その中国語を使って自動的にタオバオで検索を行う

 

Google翻訳・・・Google翻訳のサイトに遷移し、

自動でAmazonの商品タイトルを中国語に翻訳

 

Weblio・・・Amazonの商品タイトルを中国語に翻訳し、

コピーができるようにする

 

上記の「アリババ」「タオバオ」のリンクでは、

アマゾンの商品タイトルを使って同じ商品を見つける

作業を、効率的に行えます。

 

クリックするだけで検索結果ページが表示されるので、

自分で毎回ページを開いて検索する手間がかからず、

とても楽ですよね。

 

アリババのリンクのクリックすると以下のように

翻訳処理が行われます。

 

 

しばらく待つと、翻訳された商品タイトルにより

アリババサイト上で自動検索が行われます。

 

アリババの検索結果ページが表示され、

以下のように同じ商品が見つかりました。

 

 

なお、この機能はAmazonの「商品タイトル」を

そのまま翻訳して検索を行います。

 

Amazon商品名には、少しでも

多くの人に検索されるように

様々なワードが掲載されています。

 

そんな余計なキーワードのせいで

目的の商品がうまく見つからない場合がありますが、

その解決方法についても、後ほど解説していきます。

 

では次は、タオバオ、アリババ内での

商品探しについてのお話ですが、

各サイトの機能を使いこなすことで、さらに

楽に商品リサーチができてしまいます。

 

アリババ、タオバオの独自機能を上手に利用する

 

多くの人のサポートをしてきた経験から

ほとんどの人がやっていないことがあります。

 

それは、

アリババやタオバオの機能を

活用していないことです。

 

Alibaba Group March Quarter 2017 ResultsMay 18, 2017 より

 

アリババグループのユーザー数は

4億5千万人以上です。

現在はさらに増えているでしょう。

 

楽天の会員数が1500万人ですから、

アリババグループのユーザー数が

とんでもない数だということがわかってもらえますよね。

 

楽天株式会社 2017年度通期及び第4四半期決算説明会資料より

 

世界有数のショッピングサイトですから、

その機能も楽天などより遥かに進化しています。

それを生かさない手はありませんよね。

 

価格順などの並べ替え機能

 

続いて、ソート(並べ替え)機能も使ってください。

キーワード検索を使って検索すると以下の表示が出ます。

 

 

ここをクリックすることで並べ替えができます。

少しわかりにくいので日本語に翻訳します。

 

 

ここで価格順などに並べ替えれば、

安い商品を見つけることができます。

 

売上高で並び替えれば

売れている、人気の商品が見つかります。

 

 

同じ商品・似たような商品を見つける機能 

 

アリババやタオバオで商品画像にマウスを持っていくと

以下のような表示が出ることがあります。

(画面によって出る場合と出ない場合があります。)

 

 

相似・・・似たような商品が表示されます。

 

 

同款・・・同じ商品が表示されます。

 

 

このボタンを使うと非常に簡単に価格を比較でき、

安い商品を見つけることができます。

また、似たような商品を簡単に見つけられます。

 

中国輸入のリサーチで商品をうまく見つけるコツ

 

ここからは、タオバオやアリババから

『稼げる商品をうまく見つけるための超重要ポイント』

を説明していきます。

 


加藤さとし

5年間以上の中国輸入で稼いできた経験の結果、分かったことなので、決して軽く見ないようにご注意ください。

 

一発で目当ての商品に辿りつけたら、実はキケン!

 

タオバオやアリババで

簡単に商品を見つけられたら、

おそらく嬉しい!と思いませんか?

 

でも、ちょっと待ってください。

 

簡単に見つかるということは、

あなた以外の多くの人たちも同様に

すぐに見つけられるのです。

 

つまりは・・・

 

 

  すぐに仕入れが可能    

      ↓

  簡単に相乗りされる

      ↓

  出品者がどんどん増える     

      ↓

  価格競争が起こる     

      ↓

  利益がでない or 赤字になる

 

 

という流れになるリスクが高い!

ことを意味します。

 

冷静に考えてらもらうと、そうですよね?

 

簡単に見つけてしまえる商品というのは、

このようなリスクを抱えていることを

忘れてはいけません。

 

ということは、長くその商品を売買したいなら

すぐに見つけられるような商品は、

むしろ避けた方がよいということが言えます。

 

リサーチの際に意識を変えて

一発で目当ての商品に辿りつこうと考えない

ことが重要です。

 


加藤さとし

これはどんなビジネスにでも言えることですが、「参入障壁」が低いビジネスほど、すぐに稼げなくなったり、激戦区になったりして難易度が高いのです。これから副業を始めようという人は、甘い儲け話を見つけたときは「稼げそうだから」と安易に乗らずに、この法則を思い出すようにしましょう!

 

「リサーチ代行」に商品検索を外注依頼すべきではない理由

 

「タオバオ リサーチ」でGoogle検索をすると、

「あなたの代わりにおすすめ商品リサーチを代行します!」

というページを見かけます。

 

そういった代行リサーチを外注して

果たしていいものか・・・?

迷っている方がいるかもしれません。

 

加藤の結論は、

『リサーチ代行には依頼すべきではない』です。

 

たしかに、自分で苦労して探さなくて済みますし、

得意な人に任せた方が時間の節約になる

と思われがちですよね。

 

でも、見落とされがちなデメリットが

2つあります。

 

1、他人のリサーチ依頼と同じ商品を納品される

 

タオバオ、アリババで中国商品リサーチ作業を

外注で受けている人たちは、

当然、他の中国輸入セラーからも検索作業を

請け負っている

と見ていいでしょう。

 

つまり、その人たちとまったく同じ商品情報を

納品されるリスクがゼロではないのです。

 

もし同じ商品情報を受け取って、それを仕入れたら・・・

他の出品者とバッティングしてしまい

価格競争になってしまいますよね。

 


加藤さとし

ピンとこない場合は、もし自分がリサーチ代行を請け負う立場なら・・・と考えてみると、そのリスクが分かってもらえるはず。

 

2、自分のリサーチスキルが身につかない

 

Amazonなどで商品候補を探したり、

タオバオアリババで仕入れ先を探すのは

一つのスキルです。

 

何度も経験することによって

確かな自分の実力として、収益を生むチカラになります。

 

 

”自分で気になった商品があったら、

すぐにタオバオで調べて利益を確認する”

 

これができるとできないとでは、

中国輸入ビジネスでは大きな差が出てきます。

 

そして、リサーチノウハウを身につけていないと

リサーチ代行してもらった結果の商品リストを見て

問題を指摘することもできません。

 

ですので、代行にリサーチ作業を依頼するとしても

自分である程度検索できるようになってから

頼むのが正解だということです。

 


加藤さとし

Amazon物販は「外注に任せていい作業」と「任せない方がいい作業」があります。

 

できるだけ安い仕入先を見つけるためのスキルとは?

 

具体的に意識すべきことは

以下の通り。

・目当ての商品に少しでも近い商品であれば、タイトルで再検索する

・徐々に目当てに商品の特徴に近づいていることを意識しながら検索していく

・商品そのものが出たら、タイトルで再検索してさらに安い商品がないか確認する

・関係あると思わしきページはすべて開いておく

 

以上のことを意識してリサーチするだけで

今まで以上に商品を見つけられる可能性が高まりますよ。

 

その検索スキルを身につけていきましょう。

たとえば、以下の商品で説明します。

 

 

キーワード検索を使って、

以下のように似ている商品を見つけました。

 

 

では、この商品のタイトルを

コピペしてタオバオで検索してみます。

 

 

すると、以下のように同じ商品がヒットしてきます。

 

 

この流れを1、2回やっても見つからないことは

ザラにあります。

でもそこで諦めないでください。

 

ですが、「少しでも狙う商品に共通点がある商品」

を見つけて、商品のタイトルを

コピペして検索を繰り返してみてください。

すると、徐々に近づいていきます。

 

もし、目当ての商品との共通点が減り

離れてしまった場合は、直前の検索に戻って

別の商品で同じ流れを試してみてください。

 

 

Google翻訳リンクの活用方法

 

上で解説した通り、アリババ・タオバオ検索では

Amazon商品タイトルを自動翻訳するため、

余計なキーワードが入っていると検索精度が落ちてしまいます。

 

その対策として、アマテラスでは

「Google翻訳」

へのリンクも搭載しています。

 

Google翻訳をクリックすると、

以下のような画面に遷移します。

 

 

左はAmazonの商品タイトル、

右はAmazonの商品タイトルを自動的に

中国語に翻訳したものです。

 

この状態だと商品名をそのまま翻訳しただけなので、

余計なキーワードは削っていきます。

 

ここで重要なことは、まずは

できるだけ思い切って削っていくことです。

その方が見つかる可能性が高くなります。

 

そこで、ここでは「ピエロ コスチューム」

のみを翻訳してみます。

 

 

なお、上記のようにワードごとに改行をすると

それぞれのキーワードが別のものと認識され

より検索精度が高くなります。

 

 

翻訳ができたら、上記のように

コピーボタンを押しましょう。

 

そして、アリババやタオバオなど探したいサイトに

翻訳結果を貼りつけて検索します。

 

 

すると、以下のようにより近い商品が見つかりました。

 

 

さらに、うまく見つからない場合は、

キーワードを変更したり、

複数のキーワードを翻訳するなどしてみてください。

 

 

複数のキーワードを翻訳する際のポイント

 

Amazonの商品タイトルを削るだけで

うまく見つからない場合は、

 

・キーワードを変更する

・複数のキーワードで検索する

方法で探してみましょう。

 

キーワードを変更する場合、Amazonの商品タイトルに

こだわる必要はありません。

 

自分で考えて、見つかりやすそうなキーワードに変更

してみるのも効果的な場合があります。

 

新規・独自カタログ商品のリサーチに使えるアマテラスの機能

 

アマテラスのようなリサーチツールは

相乗りのリサーチにしか使えないと思っていませんか?

 

それは大きな間違いです。

 

ここでは、新規・独自商品のリサーチに使える

リサーチツール アマテラスの機能を紹介していきます。

売れ筋ランキング100位を全検索

 

独自商品といっても

売れるか売れないかわからない商品を

販売することはないですよね。

 

当然ながら売れている商品から

ヒントを得て、新規商品を

リサーチするはずです。

 

そこで、非常に役に立つのが

TOP100検索機能です。

 

 

この機能では指定した条件で

売れている順に商品を検索する機能です。

 

 

この機能を使えば、

 

・具体的にどんな商品が売れているのかがわかる

・売れている商品のトレンドを知ることができる

・独自商品のヒントを見つけることができる

 

などがわかります。

 

ここからオリジナル商品のヒントが

見つかるはずです。

 

 

Amazonで気になる出品者を追跡する

 

この機能はライバルセラーが販売している商品は

丸裸にする強力な機能です。

 

まずは、以下の動画を見てください。

 

 

この機能を使って売れているセラーの商品を

ヒントにオリジナル商品を作成することができます。

 

また、独自商品を販売しているセラーの商品を

確認することで、

 

『どうやって独自商品を開発するのか』

 

というアイディアも見つけることができます。

 

気になるAmazon商品の「売れた個数」を追跡する

 

売れている商品をヒントに独自商品を

開発するのが定石ですが

その商品が本当に売れているのかどうやって調べますか?

 

おそらくほとんどの人は、

 

・Amazonのランキング

・モノレートのグラフ

 

 

を見て、売れているかを判断するでしょう。

 

しかし、これでは1週間に何個くらい売れているか

など具体的な個数はわかりませんね。

 

それを知ることができるのが、

ASIN詳細分析機能です。

 

具体的な機能説明・使い方は

以下の動画をご覧ください。

 

 

これで売れている個数を正確に把握でき、

さらに今後の予想もできるので、

独自商品をいくつ作成するかなどの目安にもなります。

 

 

アマテラスを使った中国輸入リサーチ方法 まとめ

 

この記事では、リサーチツール「アマテラス」を使った

中国輸入のリサーチ方法を紹介しました。

 

前半ではアマテラスの基本的なリサーチ機能の説明と

リサーチの具体的なやり方

さらに中国輸入のリサーチのコツについて。

 

また、リサーチツールを使わなくても

目的の商品を探し出すためのポイント

についても説明しています。

 

さらに、相乗り・新規、どちらのリサーチにも使える

アリババとタオバオの見方もご紹介しました。

 

お分かりの通り、

タオバオアリババの効率的リサーチについて

かなり大ボリュームを詰め込んだので

ぜひ、再度振り返って読み直してもらうと

理解度が深まるはずです。

 


加藤さとし

これでタオバオ、アリババのリサーチ方法がかなり楽になると分かってもらえたことでしょう。さらに詳しい情報は、AmazonSEO分析&リサーチツール「アマテラス」公式サイトをご覧ください。